高さ60cmの飾って楽しむこべべ。
「舞妓こべべ」シリーズ全10体の1つです。
桐の模様が大胆に描かれた奇抜な着物。
帯はとても古いもので、帯裏には珍しい絞りにような裏布が付いており、この帯裏の布地を半衿にも使いました。
エメラルドグリーンの帯留めがシンプルだけれど存在感があり、落ち着いたシックな舞妓こべべになりました。
〓シリーズ〓
◯舞妓こべべ Maiko cobebe
舞妓さんが褄を持ち京の町を歩いている姿をイメージしたこべべ。舞妓さんらしい華やかで可愛い着物に歩くたびに揺れる舞妓さん特有のだらり帯が、より一層可憐なたたずまいを醸し出します。
舞妓こべべは、着物の下に中着(もう一枚の着物)を着た二枚重で着付けており、着物・中着ともに裾の袘(ふき)に綿を入れることで重厚感を出しています。また実際の舞妓さんのお着物同様、肩とお袖部分に揚げを施しております。
=====================
《こべべ製作期間》
およそ1ヶ月〜1ヶ月半
ほどき〜 縫製〜 コーディネイト〜 着付けまで
◎こべべができるまで◎
– 全14工程 –(オーダーメイド編)
こちらから⇒https://cobebe.jp/making/
《素材》
正絹(絹100%)古布着物
《サイズ》
高さ60cm、幅20cm、奥行き20cm
《重さ》
500g
=====================
※手作業での製品のため、表記寸法に多少の誤差がございます。
※正絹着物は、水に濡れたり湿気の多い場所に保管すると水分を含み、生地にたるみやヨレが発生しますので、ご注意ください。(雨の日にもたるみやヨレが発生する場合がありますが、湿度の低い場所に移すことでヨレがなくなります)
※正絹着物は、太陽の日差し等により日焼けを起こし、光の当たっている部分のみ色あせる場合があります。通常外で使用する分には特に心配はありませんが、保管する際には、日の入る窓辺や照明器具近くでの長時間の保管はお気をつけください。
※古布着物を使用しているため、シミや傷みなどの無い部分を選び使っていますが、柄の配置によっては多少のシミであれば使用している場合もあります。予めご了承の上、ご注文ください。
※古布着物を使用しているため、一つの着物から製品を作れる数に限りがあります。お気に召された場合は、お早めにお買い求めいただく事をおすすめします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
※10,000円以上のご注文で国内送料が無料になります。